カテゴリ: プレスリリース

『グーカ』が「第9回 千代田ビジネス大賞」にて「千代田ビジネス大賞 特別賞(ニュービジネス部門)」を受賞いたしました
2月 20

『グーカ』が「第9回 千代田ビジネス大賞」にて「千代田ビジネス大賞 特別賞(ニュービジネス部門)」を受賞いたしました

弊社が2016年にリリースいたしました、コンテンツマーケティング採用支援ツール『グーカ』が、「第9回 千代田ビジネス大賞」(2017年2月17日 表彰式開催)において「千代田ビジネス大賞 特別賞(ニュービジネス部門)」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

「千代田ビジネス大賞」(主催: 公益財団法人まちみらい千代田)は、中小企業の成長発展を支援することを目的として、経営革新や経営基盤の強化に取り組んでいる企業を表彰するものです。審査は「社会・経済への貢献性」、「製品、サービスの革新性」、「企業経営の戦略性」の3項目にて行われ、以下についてご評価をいただきました。

 

<着眼点>
職場の雰囲気や環境など、等身大の自社を手軽に発信できるツールを提供することで、待遇面で見劣りすることの多い中小企業の人材採用を支えようとしていること。

<提案力>
マンパワーに限りのある中小企業が、今できることを無理なく続けていくための仕組みとして、シンプルかつわかりやすい形に落とし込まれていること。

<戦略性>
採用する側される側、両者の「こんなはずじゃなかった」という不幸を解消しながら、自社の収益力を高めていこうという経営戦略性。

 

今後も、企業の想いを伝える採用ツール『グーカ』で、自分らしく働ける「いい会社」と若手人材とをマッチングし、ココロを動かす採用を創り出すことに一層尽力いたします。

【まちみらい千代田 千代田ビジネス大賞 】
https://www.mm-chiyoda.or.jp/business/biz-prize.html

 

 

<受賞テーマ>
Webサービス「コンテンツマーケティング採用支援ツール『グーカ』」

『グーカ』は、企業のリアルな社風、雰囲気の情報を発信し、人材を採用したい企業と若手人材応募者との出会いの機会を提供します。「社員」「文化」「環境」「設備」等を、多くの写真や動画、エピソードで発信することで、社風、雰囲気を表現できる求人ツールです。

【グーカ 公式サイト】
https://gooca.works/

『グーカ』が「第105回 かわさき起業家オーディション」にて「かわさきビジネス・アイデアシーズ賞」を受賞いたしました
2月 13

『グーカ』が「第105回 かわさき起業家オーディション」にて「かわさきビジネス・アイデアシーズ賞」を受賞いたしました

弊社が2016年にリリースいたしました、コンテンツマーケティング採用支援ツール『グーカ』が、「第105回かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場」(平成29年2月10日 最終選考会開催)において「かわさきビジネス・アイデアシーズ賞」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

 

「かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場」(主催:公益財団法人 川崎市産業振興財団)は、優れたビジネスプラン・ビジネスアイデア実現のために、販路拡大、資金調達の支援や、ベンチャーキャピタリスト、ビジネスパートナーとの出会いの場を提供する、創業・新分野を前提としたビジネスプランコンテストです。

審査は公的技術支援機関や金融機関の出身者、知財の専門家、医療・介護・情報産業など多様なベンチャー企業創業者によって行われ、「かわさきビジネス・アイデアシーズ賞」は起業家精神にあふれる優れたプランを持つ組織に贈られます。

 

今後も、企業の想いを伝える採用ツール『グーカ』で、自分らしく働ける「いい会社」と若手人材とをマッチングし、ココロを動かす採用を創り出すことに一層尽力いたします。

【かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場】
http://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/

【第105回かわさき起業家オーディション 最終選考結果発表 】
http://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/idea105/entry10517.html

 

<受賞テーマ>
Webサービス「コンテンツマーケティング採用支援ツール『グーカ』」

『グーカ』は、企業のリアルな社風、雰囲気の情報を発信し、人材を採用したい企業と若手人材応募者との出会いの機会を提供します。「社員」「文化」「環境」「設備」等を、多くの写真や動画、エピソードで発信することで、社風、雰囲気を表現できる求人ツールです。

【グーカ 公式サイト】
https://gooca.works/

『新田恵利の介護事業所訪問』の連載がスタートしました
10月 03

『新田恵利の介護事業所訪問』の連載がスタートしました

「介護テラス」新リリース記念企画、元おニャン子クラブ会員番号4番 新田恵利さんとのコラボスタート!

この度、介護人材と介護事業所とをつなぐ介護職に特化した求人検索サイト「介護テラス」のリリースにあたり、新リリース記念企画として、元おニャン子クラブ 会員番号4番の新田恵利さんとのコラボ企画がスタートいたしました。介護事業所を訪問・取材し、「介護テラス」にて、2016年10月3日よりインタビュー記事を連載します。介護領域で活躍される輝く皆様に、エールを送ります。

公式サイト:http://kaigo-terrace.jp/

■新田恵利さんが訪問・取材する介護事業所

訪問対象事業所は、主に介護保険法に基づいた介護サービスを実施する事業所です。
・介護保険/施設サービスを展開する事業所
・介護保険/在宅サービスを展開する事業所
・介護保険/地域密着サービスを展開する事業所

※訪問アポイントのうえ、訪問・取材させていただきます
※訪問・取材先の介護事業所様は、当社規定により選定させていただきます。
※選定がある旨、予めご了承いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

■ご訪問させていただく介護事業所様のメリット
訪問・取材の記事は、「介護テラス」に掲載して情報発信いたします。また、介護事業所様のWeb採用情報ページにリンクできるよう、取材記事のバナー及びバナーリンクをご提供いたします。貴事業所の介護人材の募集と採用力の強化にお役立ていただけます。

2016年10月「介護テラス」新リリース

公式サイト:http://kaigo-terrace.jp/

■「介護テラス」について
介護事業所の求人情報を完全無料で掲載できる成果報酬型の求人検索サイトです。 成果報酬型なので当社からの人材紹介サービスによる、人材採用ができた場合にのみ費用が発生いたします。求職者へは、国家資格であるキャリアコンサルタント有資格者等による徹底したフルサポート体制でお迎えします。

介護人材と介護事業所とをつなぐ介護職に特化した求人検索サイト「介護テラス」をリリース
9月 28

介護人材と介護事業所とをつなぐ介護職に特化した求人検索サイト「介護テラス」をリリース

この度、株式会社リブリッジは、介護人材と介護事業所とをつなぐ介護職に特化した求人検索サイト「介護テラス」をリリースいたします。人材紹介サービスのノウハウを活かし、介護領域におけるベストマッチングの機会を増やして、“明るい介護”が促進できる取組みに努めてまいります。

d17736-2-212210-2
公式サイト:http://kaigo-terrace.jp/

▼求人掲載は完全無料・成果報酬型
リブリッジでは2015年より介護職に関わる人材を対象とした転職支援および人材紹介サービスを提供してまいりました。「介護テラス」は、これらのノウハウに加え、リブリッジのサイト運営のノウハウを活かし、誰にでも使いやすい簡易な操作で豊富な求人情報を提供できるよう設計をしております。また、介護事業所様の求人情報は完全無料で掲載いただくことができます。人材紹介が成立した時のみ費用が発生する完全成果報酬型です。

▼徹底したサポート体制
また、「介護テラス」では、職業の紹介だけに留まらず、気になる求人の細かい情報の提供や就職活動の手厚いサポートを実施します。面接日程の調整、勤務処遇の条件交渉、アフターフォローまで、徹底的なケアが強みです。サポートを担当するのは、国家資格であるキャリアコンサルタント有資格者や、就職・転職支援の経験が豊富なスタッフが担います。1人で活動する場合と比較すると圧倒的な違いによるフルサポート体制で、求職者の皆様をお迎えいたします。

d17736-2-212210-2
公式サイト:http://kaigo-terrace.jp/

■「介護テラス」について
介護事業所の求人情報を完全無料で掲載できる成果報酬型の求人検索サイトです。

成果報酬型なので当社からの人材紹介サービスによる、人材採用ができた場合にのみ費用が発生いたします。求職者へは、国家資格であるキャリアコンサルタント有資格者等による徹底したフルサポート体制でお迎えします。

【業界初】コンテンツマーケティングを取り入れた採用支援ツール『グーカ』リリース
4月 05

【業界初】コンテンツマーケティングを取り入れた採用支援ツール『グーカ』リリース

この度弊社は、企業の採用を支援するクラウド型の採用メディア『グーカ』を、2016年4月5日(火)より正式にサービス開始いたします。『グーカ』は、従来の求人媒体では実現できなかった自社の魅力発信が主体の採用サイト作成を、圧倒的な低コストで支援します。「社風」や「雰囲気」を感じてもらう共感型採用で、若年層の動機形成やアンマッチを解消することができます。自社採用サイトとしての利用や、既存求人メディアの情報補填など様々な利用が可能です。社風や雰囲気を、飾らないありのままで表現する採用すなわちコンテンツマーケティングを採用に取り入れた採用支援ツールとなっています。

logo
◎社風・雰囲気を全面的に打ち出す採用『グーカ』
公式URL: https://gooca.works/

■サービス開始の背景
ご周知の通り、若年層の採用は少子高齢化、景気回復による各企業の採用意欲の高まり等から、採用難易度は上がり続けております。また、若年層の就職先選びの基準も変化を続けており、給与や条件ではなく「社風」や「雰囲気」が等身大の自分にフィットするかどうかをとても重視しています。しかし、この若年層が仕事探しに求める情報と、企業側が発信する募集情報は質・量どちらに関しても大きく乖離しています。この情報不足は若年層の応募動機形成につながらないだけでなく、理解不足で入社した後のアンマッチ=離職率の上昇の原因のひとつです。私たちは、採用に意欲的な企業の、自社の魅力情報の発信と採用をご支援したい。『グーカ』は、情報不足による企業と若年層のアンマッチを防ぎ、これまでの求人媒体や企業の採用情報ページでは物足りなかった社内情報の発信にこだわり、より自社にマッチした応募者からエントリーしてもらうことを実現します。クラウドを利用し、圧倒的な情報量(写真・動画)を低コストで、しかも手軽に公開・更新できる採用支援ツールとして生まれました。

 

■『グーカ』の特徴
1.写真や動画で社風を感じてもらう

press_02_02『グーカ』は、求人企業と求職者の架け橋となるクラウド型採用支援サイトです。人を大切にする会社は、社員が働きやすい環境や制度、風土、文化、良い人間関係があり、「社風」や「雰囲気」に、染み渡るように表れています。このような社風や雰囲気を、飾らない状態言わば“スッピン”の状態をさらけ出すことで、学生や求職者に正確に伝えることができ、他社との差別化ができます。

『グーカ』は、低コストでありながら、職場の日常的な様子や、ワーキングマザー、障がい者等多様化する社員の活躍ぶり、オフィス設備・備品、トイレに至るまで150枚以上の写真・動画を掲載し、ありのままの社風や雰囲気が伝わる自社オリジナルの採用サイトが作れます。合計24のテーマが設定可能で、写真や動画併せて150枚以上の写真掲載が可能となっており、作成した採用サイトを閲覧すると、まるで社内見学しているような体験をすることができます。

一方、自社の厳しい側面も発信できるので、予め覚悟を持ってもらえます。こうした普段の社員の姿や社員の声を発信することにより、自社の「社風」や「求める 人材」が表現されます。こんな人に来てほしいと伝えるのではなく、「自分はこうなりたい」「自分ならばこうしたい」と想像してもらうことをきっかけに、若年層の応募意欲を高めることができる、いわゆる”共感型採用”につながります。

 

 

2.誰でも手軽に作れる仕組み

press_06

管理画面から写真や動画を感覚操作でサクサクとアップでき、僅かな時間で25~30ページの採用専用サイトが簡単に完成できます。
また、写真データの収集には、採用担当者様以外の社員の皆さまからスマートフォン経由で収集できる機能を実装してありますので、手軽に社内の写真を集めることができます。もちろん掲載する写真は、担当者様の権限で選定可能です。

 

 

 

 

3.低コストでフレキシブルな利用が可能

有料での掲載は月額3万円~3.5万円(税別)となり、必要な時期だけ、採用に必要な情報に厚みを持たせることが可能です。
【PR TIMES】http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000017736.html

press04_02